2023年10月14日(土曜)
独立行政法人福祉医療機構さまのホームページにて、業務継続計画(BCP)対策セミナーが公開されました。
当会の鍵屋代表理事が
- 「福祉事業所におけるリスクとBCP -理論編-」
- 「福祉事業所におけるリスクとBCP -災害対応編-」
と題し、お話ししておりますので、ぜひご覧ください。
災害・感染症発生時に求められる実効的な備えとは
1.趣旨
日々の生活や健康管理をはじめ利用者の生活を支える福祉サービスは、災害発生時においてもサービスの提供を継続する必要性が高いことから、2024年4月から全ての介護施設や障害福祉サービス事業所等で業務継続計画を策定し、研修や訓練(シミュレーション)を実施することが義務づけられます。
多発する地震、台風、豪雨等の自然災害や新型コロナウィルス感染症の経験をふまえ、福祉施設の運営に甚大な影響を及ぼす災害時の業務継続の在り方について各施設で検討と準備を進めるとともに、地域と連携した支援を行うことも期待されています。
こうした状況を踏まえると、一通りの計画を作れば万全という訳ではなく、平常時・緊急時、それぞれの対応の検討を通じて事業活動の停止をできる限り回避し、復旧にかかる時間の短縮を目的とする、実態に即した業務継続計画(BCP)の実践が求められています。
本セミナーでは、業務継続の実効性を確保するための考え方やBCP策定のポイントについてのお話をいただきながら、業務継続に向けたサービス提供体制について考えていきます。
2.講義内容
福祉事業所におけるリスクとBCP -理論編- 【61分】
【概要】
一般社団法人福祉防災コミュニティ協会の代表理事 鍵屋 一 氏に、災害発生時の危機的状況に陥った際に福祉事業所に求められる責任と、それを果たすための業務継続計画(BCP)の重要性についてお話いただきました。
また、過去の災害事例と教訓から、地域で支え合う被災者支援の考え方についてもご説明いただきました。
【講師】
一般社団法人福祉防災コミュニティ協会 代表理事
跡見学園女子大学 観光コミュニティ学部 教授
鍵屋 一 氏
福祉事業所におけるリスクとBCP -災害対応編- 【56分】
【概要】
一般社団法人福祉防災コミュニティ協会の代表理事 鍵屋 一 氏に、災害から得られた教訓やデータを基に、業務継続計画(BCP)の策定時に気をつけておきたい事柄や、平時から災害に備えるための考え方と具体的な方策について解説いただきました。
また、災害や危機に強くなる防災組織づくりについてもお話いただきました。
【講師】
一般社団法人福祉防災コミュニティ協会 代表理事
跡見学園女子大学 観光コミュニティ学部 教授
鍵屋 一 氏
災害時におけるBCPの実践
-東日本大震災などの被災経験と対応/BCPの活用事例- 【67分】
【概要】
岩手県で障害者支援施設や特別養護老人ホーム等を運営する社会福祉法人若竹会 常務理事 菊池 俊則 氏に、災害時にも運用できるBCPの実践をふまえた活用事例についてお話いただきました。
また、東日本大震災をはじめとする被災経験から学んだ、自然災害がもたらす事象、災害発生初期段階からの教訓等をもとに、事業継続するためのマネジメントとその手法についても具体的にご説明いただきました。
【講師】
社会福祉法人若竹会 常務理事
菊池 俊則 氏
3.配信期限
2024年4月30日(火曜日)午後5時まで
4.受講対象者
福祉施設を経営する法人役員、施設長、事務長など施設経営に携わる方など
5.受講料
無料