おしらせ

2023年6月3日
令和5年梅雨前線による大雨及び台風第2号災害のお見舞い
2023年5月11日
NHK「明日を守るナビ」に、当会代表理事の鍵屋が出演いたします
2023年4月24日
FMサルース&FMしながわ「ソナエルRadio」に出演しました
2023年4月13日
岡崎市さんより、個別避難計画制度の紹介動画が公開されました
2023年4月4日
プラス株式会社さん「もっとキキタイ マガジン」にてコラボ対談企画が掲載されました
2023年1月16日
フェリシモ「もっとずっときっと基金」助成事業の「福祉避難所マニュアル作成研修会」を2023年1月6日から開催
2022年11月24日
BCPに関する知識とパッケージをもつ福祉防災コミュニティ協会と、デリバリーサービスを手掛け多くの顧客をもつプラス株式会社の社内カンパニー・ジョインテックスカンパニーが運営する「スマート介護」、 そして連絡ツールとして特に緊急時に大きな役目を果たすワークスモバイルジャパン株式会社が提供する「LINE WORKS」がタッグを組み、各社の専門分野をいかした「介護福祉施設向けBCP策定サポ-トメニュー」を開発いたしました
2022年9月13日
福祉防災認定コーチ研修を開催します
前期研修:10月1日(土曜)
後期研修:11月19日(土曜)
※申込締切は9月26日(月曜)
※認定コーチのスキルアップ研修としても受講可能です

2022年7月23日
2021年度の年次報告書を公開しました
2022年6月21日
福祉避難所開設・運営マニュアルを利用した訓練の動画を公開しました
2022年5月22日
「第5回公開シンポジウム 地域共生社会と防災」の募集要項を掲載しました
2022年4月25日
福祉避難所マニュアルを無償提供します。詳しくはお申込みページをご覧ください。
2022年3月28日
男鹿市で実施した訓練について、秋田魁新報さんが記事を掲載されました
2022年3月25日
秋田県男鹿市での福祉避難所開設・運営訓練を行いました
2021年11月7日
「ぼうさいこくたい2021」に参加しました
2021年7月3日
東海、関東の豪雨災害「高齢者・障がい者等の被災者支援」について
2021年6月3日
市原市の「福祉避難所」開設訓練がリスク対策ドットコムに掲載されました
2020年12月4日
「内閣府官民連携プラットフォームの地方創生SDGs」優良事例の選考に応募しました
2020年12月1日
福祉防災認定コーチ研修を開催します。詳しい内容は「「福祉防災認定コーチ」資格研修のご案内」ページからご確認ください
2020年9月24日
東京法令出版より、マニュアル「一緒に助かるために」が発売されました
2020年9月24日
優しい言葉「ふわふわ言葉 避難所生活編」をご紹介します
2020年9月3日
観測史上 最大級の台風10号「コロナを忘れよ、命を守れ!」
2020年8月5日
「高齢者福祉施設における水害対策ハンドブック」が公開しました
2020年7月1日
新研修テキスト「ひな型でつくる福祉防災計画~避難確保計画からBCP、福祉避難所~」が発売されました
2020年7月1日
防災スタートBOX(実践指示書、BCPひな型付き)が発売されました
2020年6月3日
新型コロナウイルス 避難生活お役立ちサポートブック作成に参加しました
2020年4月21日
メール・電話のお問い合わせについて
4月7日に緊急事態宣言が発出されましたため、 当会事務局も、当面の間、在宅勤務等を実施します。 メールの返信に時間がかかったり、 内容によっては対応できないことも想定されます。 また、この期間中は電話での問い合わせには応じることができません。
新型コロナウイルスの蔓延を防止するためとはいえ、 皆さまにご迷惑をお掛けすることをお詫びいたします。
ご理解、ご協力のほど、どうぞよろしくお願い致します。
2020年4月20日
Nらじ 聞き逃し配信「福祉避難所活用の課題 ~熊本地震から4年~」
2020年4月1日
HONDAさんにインタビューが掲載されました
2020年3月24日
TBSラジオに登場「台風15号の千葉県直撃から半年~福祉避難所の実態を取材報告」
2019年12月19日
「災害時のスペシャルニーズ支援ハンドブック」の監修をしました
2019年12月2日
「みんな元気になる福祉避難所」に興味のある自治体様の問い合わせをお待ちしています!
2019年6月8日
「みんな元気になる福祉避難所」のご紹介
2019年4月1日
「広報ぼうさい」という内閣府の冊子に、福祉防災コミュニティ協会の取り組みが掲載されました。
2018年3月9日
NHK「東日本大震災アーカイブス ~証言webドキュメント~」内の記事「3.11特集 一緒に助かるために」の監修・解説をしました。
2017年7月10日
水害時の生活再建の手引きのご紹介
2017年7月8日
九州北部豪雨のお見舞い
2017年4月20日
【先着100名】「第1回公開シンポジウム 安全・安心で魅力ある福祉をめざして」
2017年4月5日
第2回(平成29年度)「赤い羽根福祉基金」助成について、継続助成を受けることが決定しました。
「赤い羽根共同募金」のサイトへ
2017年3月6日
【先着50名】フォローアップ研修 第1弾 「その防災訓練は、本当に役立つの?!」
2016年11月15日
「福祉防災コミュニティ協会」発会式の開催について

イベント情報

Copyright(c) 2016-2022 Fukushi Bosai community Inc. All Rights Reserved.